子供のアトピー 脱ステロイドについて

生活

今回はうちの子供の話
アトピー性皮膚炎・脱ステロイドについて話そうと思う

この話はねぇすごい難しい話題だね

まずうちの子供たちなんだけど
3歳児と6か月の二人で
上の子は生まれた時はそんな気にするほどではなかった
毎日うちの嫁さんが熱心に肌のケアを頑張ってた。

半年ぐらいになってから肩回りとか膝裏が荒れてきて
病院でステロイドを処方されて治ったりまた荒れたりの繰り返し
夏は比較的収まるんだけど冬から今の時期はまるでダメ

下の子は、生まれた時から頭皮がカサカサで今も耳周りは瘡蓋のようなフケが
毎日ぽろぽろ落ちてる状態
未だにましになる様子はない。

うちの家が当初やっていたのは、基本的にステロイドはあまり使ってなかったんだけど
オーガニックのバラの精製水とオーガニックオイルを混ぜて化粧水のように使ってた。
後ワセリン

化粧水ぬってーワセリンみたいな感じ

これも効果はあったと思うけど治りはしなかったし
結構お金もかかって大変だった。

そこで夫婦で調べて脱ステロイド療法に行き着いたって感じ

最初は、近くの脱ステロイドの考え方を持つ医者に掛かりに行って
そこで言われたのは、
①とにかく保湿のためにやっていることをすべてやめること
②添加物を避けてバランスの取れた食事をすること
③初めて1か月は醜い状態になるけど必ず開放に向かいますとか

まぁ調べるとたくさん出てくる言葉だよね。

まぁ①は出来るよね
ただやらなくていいだけだから
お風呂上がりの手間もなくなって子供的にもめんどくさいことが減ったって感じ

②はさぁ~
無理じゃね?
まずさぁー野菜食べないし全く食べないことはないけど
とてもバランスは取れてないと思う
皆どうしてるんだろー
添加物は元々努力してるけど
そういうものに限って高いじゃん
うちみたいな貧乏家庭には無理だよ

③については、今1か月ぐらいたってかなりひどい状態
ひじと膝裏と胸らへんは体液がにじんでいる状態
けど肩回りはましになってるから
炎症範囲が移動しているから開放に向かっているのかな~って
自分を納得させてる

けどやっぱり子供はかなりつらそう
夜にかゆくて起きちゃうとかは無いけど
寝苦しそうにしてる時はあるし
お風呂がとにかく嫌いになったし
見た目にも痛そうだからこっちもつらい

また本人が裸の姿を見られるのが嫌みたいで
すごい気にしてるのが見ててつらいよね

これから幼稚園も行くのにそれが原因で友達出来なかったらどうしようとか

でもう1回改めて調べてみると脱ステロイドについて賛否両論な記事をよく見る
どっちかっていうと否の方が多いかもしれない

なんかさー何が一番子供の為なんだろうなぁーって考えちゃうよね
自分も嫁さんもアトピーじゃないし
経験が無いから自分で正しい判断が出来ないんだよね

外部から得た知識を鵜呑みにするしかないっていうか

とりあえずしばらくは3か月ぐらいは様子を見るけど
それでよくならなかったらほんとに子供には申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
ただ苦しめてしまっただけのような

経過はまた報告するよ

同じような方がいれば色々意見が欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました