今回はうちの子供3歳児が毎日やってる
スマホアプリを紹介していく
そもそも子供にスマホを与えるの早くない?って話だけど
うちはそんなに気にしていない
もちろん時間制限はしてるけどね
キッズアカウントとキッズモードで管理してます。
うちの子供はアプリのおかげで
2歳半でABCの歌は完璧になったし
働く車も英語で覚えてる
そうそう今回紹介するのは全部海外製アプリで
日本語表示はほぼ無い
今の子供の世代は最低でも英語は話せないと苦労するんだろうなぁ
って思うと自分は幸せだなとしみじみ思う
これからは英語・中国語・スペイン語は必須だよね
英語もしゃべれない自分には厳しすぎる
機械翻訳が発達するから言語を覚える時代じゃないって
考えてる人もいると思うけど
絶対喋れた方がいいよ
日本語は細かい表現ができるけど外国語は曖昧なことが
多いからね
自分の口で話せないとつらいと思う
特に仕事で使う人は
偏見だけど英語を喋れないアジア人ってだけで
なめられてる感じがする笑 まぁしょうがないか
海外出張経験談
また余計な話ばっかになってしまった
ここから紹介していくよ
まず1つ目は
BabyBusシリーズ

これは知ってる人も多いと思う
自分はYoutunbeチャンネルで知った
チャンネルの方だとアニメをずっとライブ放送してる
主にお遊び歌系が多いかな
アプリも物凄い種類があって多分50以上あるんじゃないかな
一つぐらいはハマるゲームがあるんじゃないかな
うちの子は買い物の奴とか宝石集めるやつとか料理系が好きみたい
2つ目はGokids!の建築パズルゲーム

特にこの二つがおすすめ


ゲームの流れとしては色んな働く車をパズルみたいに組み立てて
燃料補給→作業→洗車みたいな流れ
絵がかわいくてほとんどがタップとスライドのみで簡単!
ただ1つ残念なのがアップデートも頻繁にやっててボリュームもあるんだけど
課金しないと全ては遊べないのが残念
しかも買い切りの値段が2000円以上と結構高い
1年前までは300円ぐらいで買い切りだったんだけど
人気が出てきたのかなぁ~残念
3つ目は子供向けアプリではないんだけどうちの子はハマってる

パターゴルフゲームでオンライン対戦なんだけど
同じように子供がやってるのかわちゃわちゃしてて面白い
もちろん大人がやっても普通に面白い
広告が少ないのも良い!
子供向けアプリって明らかに広告料稼ぎのアプリが多いよね
ゲームが始まるまでに3つぐらい広告挟むみたいな
放置少女とかの広告は子供に見せたくないし
フィルターかけれたらいいのに、、、
最後は最近ハマってるやつ

ペットのお世話ゲームって感じかな
着せ替えとか遊んだりボリュームも結構ある
後はペットたちのリアクションが面白いみたい
最近はこんな感じかな
また面白いの見つけたら紹介しま~す。
コメント